• News
    • Latest news
    • News search
    • Health
    • Finance
    • Food
    • Career news
    • Content series
    • Try Devex Pro
  • Jobs
    • Job search
    • Post a job
    • Employer search
    • CV Writing
    • Upcoming career events
    • Try Career Account
  • Funding
    • Funding search
    • Funding news
  • Talent
    • Candidate search
    • Devex Talent Solutions
  • Events
    • Upcoming and past events
    • Partner on an event
  • Post a job
  • About
      • About us
      • Membership
      • Newsletters
      • Advertising partnerships
      • Devex Talent Solutions
      • Contact us
Join DevexSign in
Join DevexSign in

News

  • Latest news
  • News search
  • Health
  • Finance
  • Food
  • Career news
  • Content series
  • Try Devex Pro

Jobs

  • Job search
  • Post a job
  • Employer search
  • CV Writing
  • Upcoming career events
  • Try Career Account

Funding

  • Funding search
  • Funding news

Talent

  • Candidate search
  • Devex Talent Solutions

Events

  • Upcoming and past events
  • Partner on an event
Post a job

About

  • About us
  • Membership
  • Newsletters
  • Advertising partnerships
  • Devex Talent Solutions
  • Contact us
  • My Devex
  • Update my profile % complete
  • Account & privacy settings
  • My saved jobs
  • Manage newsletters
  • Support
  • Sign out
Latest newsNews searchHealthFinanceFoodCareer newsContent seriesTry Devex Pro
    • News
    • Career

    国際協力分野におけるキャリア形成について(3)職種について

    国際協力分野におけるキャリア形成について、デベックス日本支店代表の高橋宏太郎が、皆さんに知って頂きたい基礎知識をお教えします!

    By Kotaro Takahashi // 20 November 2009
    国際協力分野における職種は非常に幅広く、また、それぞれの職種の間でも重複する部分があるため、一概に分類しきれない面もありますが、ある程度自身の志向に沿った形でキャリアを目指す必要があります。ここでは、非常に単純化した形となりますが、職種を3種類に分類し、以下その内容や就業機会について概説します。 1.技術専門家(Technical Expert) 技術専門家は、国際協力分野を志す多くの人が目指すキャリアでは無いかと思われます。同専門家には、農業や医療、環境、法制度改革、道路や空港等のインフラ整備など、特定の分野における高度な技術的な専門性により、途上国の国づくりや制度改善に貢献することが求められます。 こうしたポジションは、通常世銀等の国際機関や、JICAやJBIC等の二国間援助機関による特定のプロジェクトや個人専門家派遣制度等においてリクルートされるケースが多いです。こうした機関においては、技術力に関する厳しい資格要件を課しているケースが通常であり、特定分野における10年以上の経験や、修士以上の学歴、特定の外国語のスキル、対象国における経験などを求められる事が少なくありません。 そのため、こうしたポジションにおけるキャリアを積むためには、特定の分野における十分な技術的専門性を既に有している必要があります。こうした専門性が不足している場合には、それを身につけるべく、より高度な学位を目指すか、あるいは援助機関が提供する準専門家制度や企業やNGOにおける専門家のアシスタントや業務調整のようなポジションにて経験を蓄積する必要があります。これに加え、技術専門家はプロジェクトが実施されている対象国において長期間業務に従事することが通常です。そのため、特定の国又は地域における最高3年程度の長期間契約、あるいは複数国(あるいは一国)への短期間出張を頻繁に繰り返す契約に従事する準備を整える必要があります。こうした業務は、ポスト紛争国や生活環境の厳しい途上国において益々多くなってきており、こうしたキャリアパスを目指すための時間とエネルギーを投資する前に、本当に自分がこうした任務に従事したいかどうか、熟慮する必要があります。 2.プロジェクト・マネジメント(Project Management) 国際協力プロジェクトに従事したいが、常に現場に張り付くことを希望していない、あるいは技術専門家になる資格要件を満たしていないとお考えの方は、プロジェクトマネジメントのポジションを検討することをお勧めします。こうしたポジションは、国際機関やJICAやJBIC等の開発援助機関、開発コンサルティング企業やNGOの正規スタッフとして、通常先進国の首都において採用されるケースが多いです。 プロジェクトマネジメントのポジションは、その名の通り開発プロジェクトの全ての側面の調整を行うことが要求されます。プロジェクトの企画立案や実施、評価全般プロセスにおける連絡調整や、各種書類作りなどの基本的任務に始まり、プロジェクト全般の進捗管理や技術的助言、他ドナーとの援助調整、プロジェクトレポートの出版など、多岐にわたる業務を効率的に遂行することが要求されます。 こうしたポジションは、国際協力業界を志す学生や若い社会人が最初に経験するに相応しいものと言えます。配属される部署や与えられる役割によっては、短期出張ベースで途上国に滞在したり、あるいは2〜3年1つの途上国に事務所員として派遣されるケースも多く、その間に技術専門家としての経験や専門性を積むことも可能です。 3.研究者(Researcher) もし開発プロジェクトのオペレーションに関連する業務にはあまり興味が無く、開発問題の背後に潜む課題や政策面に興味がある場合には、研究者あるいは調査員としてのポジションを検討することをお勧めします。こうしたポジションは、調査部門が強いシンクタンクやコンサルティング企業、NPO組織、あるいは開発援助機関における研究員や調査員という形で存在します。 その他のポジションに比べ、大学や大学院を卒業したばかりの学生のためのリサーチ・アシスタントや、非常に高度な学歴と経験を必要とする調査員など、多岐にわたる多くの機会が存在します。こうしたポジションは通常先進国における首都において勤務するケースが多いですが、多くの研究者たちはフィールドリサーチを行うために調査の過程で途上国への短期出張を行います。 これら3つの大まかな職種分類の他にも、特筆すべき職種が幾つか存在します。国際機関やJICA等の援助機関から資金提供を受けプロジェクトを実施するコンサルティング企業やNGOは、こうした機関との緊密な関係を維持したり、プロジェクトを受注するためのプロポーザル作成を行う必要があります。そのため、こうした組織においては、組織の規模にもよりますがプロポーザル作成や新規事業開発のための人材を有しているケースが少なからずあり、こうした職種も1つのキャリアの経験としては重要なステップとなり得ます。 非常におおざっぱな分類ですが、ご自身の国際協力業界におけるキャリアを考える際に、それぞれの職種の内容を理解し、自分にとってどの職種が魅力的であるか、また専門性にマッチしているか、ということを検討する際に参考にして頂ければ幸いです。 次項ではこれまでの業界の全体像や職種の概要を踏まえ、国際協力分野におけるキャリア形成のために必要な心構えや方法について概要を説明していきます。 JPN

     

    国際協力分野における職種は非常に幅広く、また、それぞれの職種の間でも重複する部分があるため、一概に分類しきれない面もありますが、ある程度自身の志向に沿った形でキャリアを目指す必要があります。ここでは、非常に単純化した形となりますが、職種を3種類に分類し、以下その内容や就業機会について概説します。

     1.技術専門家(Technical Expert)

    This article is exclusively for Career Account members.

    Unlock this article now with a 15-day free trial of a Devex Career Account. With a Career Account subscription you will get:

    • Full access to our jobs board, including over 1,000 exclusive jobs
    • Your Devex profile highlighted in recruiter search results
    • Connections to recruiters and industry experts through online and live Devex events
    Start my 15-day free trial
    Already a user? Sign in
    • Project Management
    • Funding
    Printing articles to share with others is a breach of our terms and conditions and copyright policy. Please use the sharing options on the left side of the article. Devex Pro members may share up to 10 articles per month using the Pro share tool ( ).

    About the author

    • Kotaro Takahashi

      Kotaro Takahashi

    Search for articles

    Most Read

    • 1
      Opinion: How climate philanthropy can solve its innovation challenge
    • 2
      The legal case threatening to upend philanthropy's DEI efforts
    • 3
      Why most of the UK's aid budget rise cannot be spent on frontline aid
    • 4
      2024 US foreign affairs funding bill a 'slow-motion gut punch'
    • 5
      How is China's foreign aid changing?
    • News
    • Jobs
    • Funding
    • Talent
    • Events

    Devex is the media platform for the global development community.

    A social enterprise, we connect and inform over 1.3 million development, health, humanitarian, and sustainability professionals through news, business intelligence, and funding & career opportunities so you can do more good for more people. We invite you to join us.

    • About us
    • Membership
    • Newsletters
    • Advertising partnerships
    • Devex Talent Solutions
    • Post a job
    • Careers at Devex
    • Contact us
    © Copyright 2000 - 2025 Devex|User Agreement|Privacy Statement